ちょっとした自信作。皮を焼くのがもうとにかく面倒。完全に焼けてからでは焼き色が付くので、かろうじて表面が乾いた生のうちにひっくり返す。かといって生すぎると、作業の途中で変形したり半分にたたまれてしまったり、なかなかたいへん。
材料の粉類は、通信教育のテキストにあった5種類くらいを使う。小麦粉が多いが米の粉ほか甘味料も入れると、かなり複雑。丁寧に混ぜていかないとすぐダマになる。ここまでたどり着くのに何十枚を焼いたことか。
内側は、こしあん。外側は塩漬けの葉と花。今回のものは、ほとんどすべて人様にあげてしまったのだが、材料がたっぷり残っているので、お友達で食べたい人がいらっしゃったら、遠慮なく手を挙げていただきたい (^^) 。
参考リンク:
● 菓子のカテゴリ - mikimaru.netリンク集、菓子づくり
● 楽天市場で、和菓子の店を見る
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |