November 05, 2004

もうすぐfirefox1.0の正式版が登場

アメリカ時間の11月11日と聞いているのだが、Firefox1.0が正式版になるそうだ。日本語版が出るには少し時間がかかるだろうし、まずは英語版をダウンロードしようと、楽しみに待っている。

Firefoxには、不満はほとんどない。フォームに入力したデータが記憶されているのだが、それを一律で消去かずっと溜めておくかなどのおおざっぱな管理しかできないこと、(Mac版に関しては)画面右上の検索欄で使う検索エンジンを追加すると(本体を上書きしない限り)はずせないらしいことなど、いくつか気づいた点はあるが、いずれも小さな不満でしかない。

Netscape は、7.2英語版が非常に軽くてよいのだが、これは日本語版が出ていないようなので、知人らに強く勧められずにいる。しかし、7.1まではほんとうに重かったのだと、改めて気づいた。

Operaは、以前に使っていたこともあるのだが、わたしが愛用しているリヴリーというバーチャルペット(FLASH使用)と相性が悪く、使わなくなってしまった。Win / Mac の両方で、IE以外のブラウザはかなり使ったけれど、MacではFirefoxがメインでSafariが補助、WindowsではFirefoxがメインで補助がとくに不要という状況に落ちついている。

余談:
たまたまblogmapというサイト経由で見たのだけれど、チョコレートで知られるロッテは漢字で書くと楽天で、コアラのマーチは中国語圏では「楽天小熊餅」なんだそうだ。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20041102_10.htm
コアラは小熊だったのだろうか。あるいは、コアラの訳ではなく本当に小さなクマの意味で使っているのかもしれない。日本と同じ顔をしたチョコスナックである必要はないのだろうから、中国語圏で買うと顔がクマなのかもしれない(←自分で書いていて、あり得ない気もする)。

Posted by mikimaru at November 5, 2004 01:16 AM
コメント

どもこんちわっす。かっぱです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ms8n-tkn/RUSSIA/JP/taiwan/Latian2.htm
適当にぐぐってみたところ、上のようなサイトに引っかかりました。
ちゃんとコアラ風のお菓子になっているそうです。
ちなみに、隣の席の中国人(一緒に仕事をしている)に
「中国じゃコアラは子熊なのか?」と聞いたところ
「少なくとも北のほうでは言わない。樹袋熊という」と教えてくれました( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
ちなみに、パッケージ品は台湾なので
「もしかしたら台湾だとそれでも通じるのかも・・・」とは
言ってましたけどね。
ちなみに、カンガルーは、「袋鼠」なんだそうです。鼠かよ!

Posted by: かっぱ at November 5, 2004 01:09 PM

かっぱさん、ご紹介してくださったページ、おもしろいですね (^^) 。
海外駐在が長いエンジニアさんが中国語を紹介するメルマガを読んだことがあるんですが、中国語も、地方や国によって全然違うようですね。インターネット用語なども、ひとつの言葉に対していろいろな表現があるんだとか。

なるほど、樹袋熊……メモメモ……。

Posted by: mikimaru at November 5, 2004 05:29 PM