November 30, 2004

おもしろ記事:お年玉付き年賀状のはじまり

Exciteのニュース関連メニューである Excite Bit コネタがけっこうおもしろいので、更新されると見に行くようにしている。

お年玉付き年賀状は昭和24年12月に、京都の民間人のアイディアで生まれた。「こんなものがあったらすばらしい」と考え、東京まで出かけて自主的な売り込みをし、実現したのだという。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091101704161.html

すごい。何でも最初はあるものだが、こういうのはすばらしい。

Posted by mikimaru at 10:34 AM | コメント (0)

November 29, 2004

映画:21グラム

アメリカ映画の21グラム(原題:21 grams)をDVDで見た。21グラムとは、人が死んだときに失われる重さだという。命の重さ、魂の重さ。数字で表せばただの21グラム、だがそこにはあまりに重い現実がある。

幸せな家族と、余命1ヶ月と言われた男とその妻、過去に何度か罪を犯し現在はやや狂信的といえる信仰におぼれる男とその家族の三つの映像が、時間軸をばらばらにして描かれていく。ラストシーンを小出しにしつつ最初から描く映画は珍しくないが、ばらばらの時間軸は、映画の最後にようやく重なり合った。最初のうちは「見づらい」と思った。だが最後になってみると、あれでよかったような気がする。そのまま素直な時間の流れで描くには、平坦なシーンを含めてとても長い映画にしないと、流れが急すぎるように感じられたかもしれない。冗長となるか、荒削りとなるか、そのどちらかだったように思う。

一瞬の事件で家族を奪われた女性、その女性が心臓の提供を決めて救われた男、女性の家族を奪った男。3人が出会い、そして終わりを迎える。

Posted by mikimaru at 11:42 AM | コメント (0)

November 28, 2004

知人(ぷぷ)の新刊訳書:〈反〉哲学教科書 君はどこまでサルか?

知人の2年ぶり訳書が出ましたのでご紹介。本屋さんで見かけましたらぜひ手にとってください。





〈反〉哲学教科書君はどこまでサルか?

〈反〉哲学教科書君はどこまでサルか?

以上、ご紹介でした。

Posted by mikimaru at 12:06 PM | コメント (0)

テニスボールのリサイクル

11月27日付の日経新聞の夕刊(わたしは東京版を読んでいる)によると、古いテニスボールに十字の切りこみを入れて机や椅子の脚に差し込む利用法が増えているという。起立と着席で一斉に椅子を引くのには騒音をともないがちだが、この方法を導入してみると気にならない程度の音になり、教室が静かで勉強しやすくなるのだとか。

もとはといえば聴覚障害の子供が先生の声を聞きやすいように騒音をおさえる狙いがあったが、ほかの子供たちにも好評で、数年前からこの活動の輪が少しずつ広がりを見せはじめている。

国内のテニスボール消費は年間3千万個、再利用ができているのは25万個ということで、今後の活動の広がりに期待。

この記事に関連のある団体(特定非営利活動法人):
http://www.gsa.or.jp/ - グローバル・スポーツ・アライアンス
各地のテニスクラブにボールの提供を呼びかけ、これまでに約700の小中学校が120万個のボールを受けとる窓口として活動している。

わたしはテニスをしたことがないのだが、テニスボールというのは、そんなに「消費」するものだとは思っていなかった。1個あたりの寿命はどれくらいなのだろう。周囲にテニスに詳しい人は思い当たらないが、機会があったら誰かに聞いてみようと思う。

Posted by mikimaru at 12:00 AM | コメント (2)

November 27, 2004

AirH"内蔵のOpera

PHSを新機種にした。Operaが最初からはいっているとのことだったので、さっそく自分のサイトmikimaru.netを見てみることに。

いやぁ、びっくり。かなりまともに見られる。もともとどんな環境の人でも閲覧が簡単なようにテキストを多めにしているが、画像も縮小表示で何とか雰囲気をとどめたままだし、テキストは問題なく閲覧できるし。設置してあるmsearchの検索cgiで、結果が少なそうな単語「みかん」を入れてみたところ、ちゃんと表示された。

これなら、急にネットから離れなければならなくなったときには、知人らの多い掲示板に出かけて、短いメッセージを残しておくことも簡単だろうし、いざというときに気が楽だ。

Posted by mikimaru at 02:30 PM | コメント (0)

November 26, 2004

12月頭くらいまでに、大幅追加

今後ももしかすると知人の皆様にご協力いただけるかもしれないが、最初に5人+わたしで開始したプロジェクトが、いよいよ最終作業にはいろうとしている。
mikimaru.netリンク集
先日お二人からデータをいただいた。それを整理しながら自分でも若干の追加をしていくことになると思うので、12月頭くらいまでには、100サイト以上は追加できるかと思っている。最後に微調整を加えながら、おそらく年内にもう少し増えて、あとは来年の仕事になるだろう。

これから1週間くらいは、ここにとくに報告をしなくても、サイトは少しずつ増えていくかもしれない。一区切りついたら検索用データも更新予定だ。(検索のインデックスはローカル環境で確認の上に更新するので、オンラインに掲載されているデータをリアルタイムに反映しているわけではないのだ。ちなみに使用しているのは、msearchというスグレモノの無料cgi)。

プロジェクトに協力してくださっているお友達の皆様、いつもありがとうございます。

Posted by mikimaru at 03:47 PM | コメント (0)

November 25, 2004

ショートブレッドパン、ついに!

しつこく毎日のように「ショートブレッドパン、ショートブレッド……」とネットを徘徊していた数日前、ずっと品切れマークだった楽天のお店で、入荷したのを発見。迷うこと数分で購入ボタンを押した。
これがその焼き型

これは現地の正式な価格が30ドルだから、仮に自分で海外から取り寄せたって40ドル以上するはずだ。税込みで5000円台前半というのは、なかなか良心価格と思う。

今日が到着予定なのだが、まだこない。西濃運輸でやってくるらしいが、そんなに営業所がないと思うし、今日中に到着すればよいほうだな。

ちなみに、23センチ四方の焼き型なので、一番下の部分だけに浅く生地を敷いても7センチ四方のショートブレッドができるわけだが……そんなに誰が食べるのだといったことは、考えないようにしておこう。

ショートブレッドのことをパンだと思っている人がいるかもしれないので、ちょっと書いておこう。ショートブレッドやスコーンは、発酵させない「クイックブレッド」に属するお菓子だ。ぽろぽろに崩れるクッキーを想像しておいていただきたい。スーパーなどで一番よく見かけるのは、カロリーメイトみたいな形のウォーカーズというブランドのショートブレッド。よいバターを使って、しかも作りたてだと、実においしいお菓子だ。

Posted by mikimaru at 04:24 PM | コメント (2)

November 24, 2004

大学生正解率0%

今朝テレビでちょっと聞いていただけのニュースが、ウェブにもあったのでご紹介。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20041124/m20041124000.html
独立行政法人「メディア教育開発センター」というところによると、大学・短大の学生1万3000人を対象とした調査で、中高生の学力に相当する日本語テストで誤答のてんこ盛り。なかでも
憂える=心配する の正解率は0%。もっとも多かった誤答は「喜ぶ」。
懐柔するは、賄賂をもらうという誤答が5割、手なずけるという正解は0%。

どひゃ〜、ですねぇ。いったいどうなっているんだか?

(11月26日夜、追加記事を書きました、「続きを読む」でどうぞ)

知人から指摘を受けました。0%というのは、13000人すべてのはずがないということで、なるほどたしかに「中学生レベルと判定された学生は」というところがポイントだったのですね。最初にテレビで聞いたときに聞き間違いをしていたようで、すっかりそのつもりでいました。というか、実際には深く考えないまま「あったあった、この記事だ」とリンクした姿勢に問題があるのですが。

よく考えたら、1300人だったとしてもおかしいです。指摘していただいてよかった。
(ありがとうございました)

Posted by mikimaru at 12:34 PM | コメント (2)

November 23, 2004

冬は倍に

先週ちょっとスランプに陥りそうになっていた。2回くらい連続して、パンがちゃんと発酵しなかった。一度などはイタリヤ風のお焼き(注)にしてしまったのだ。

(注:チーズ、ピーマンほかピザの具になりそうなものを、発酵がじゅうぶんでなかったパンの種でくるんでフライパンで焼いた)

だが、冷蔵庫に保存してある生種の匂いもおかしくないし、日数もそれほど経過していない。つまり発酵力はあるのだ。だが保温箱(詳しくは「保温」でサイト内を検索)にお湯を入れ、気長に待っていても、発酵が遅すぎる。じゅうぶんに発酵するまで待っていると生地がすっぱい匂いになってくる。かといって途中でやめれば、お焼きかピザにするしかない。

何回かまずいパンを食べ、やっと気づいた「冬だから、生種を倍入れてみよう」。

これがビンゴだった。今日はたまたま「びわ紅茶酵母」だったが、あとで別のものでもやってみよう。きっとこれでうまく行く。いまカンパーニュ風のパンが焼き上がったが、何も問題ないどころか、いつもより美味しそうだ。

Posted by mikimaru at 12:36 PM | コメント (0)

November 22, 2004

いい夫婦の日

今日はいい夫婦の日だそうだ。以前から楽天市場などで「いい夫婦の日にはこれ」という感じで買い物キャンペーンをやっていたので、何となく覚えてしまった。おしゃれなご夫婦はお食事などに出かけられてはいかがか。

おしゃれといえば昨夜はワイン(ボージョレヌーボー)を飲んだ。日経新聞のキャンペーンでもらえたのだ。まだ少し残っているが、口当たりがよかった。自分で焼いたカンパーニュ風パン、クリームチーズ、生ハムと一緒に赤ワイン。なかなか美味しかったが、見ようと思っていた映画のビデオで「予告編〜本編開始後の数分」で、食べ終わっていたような気がする。いや、早食いというよりは、異様に長い本編だった、それは間違いない。

最近「なになにの日」というのが多い。11月11日は麺の日だと、讃岐うどん屋のメルマガに書いてあったっけ。

Posted by mikimaru at 09:53 AM | コメント (0)

November 20, 2004

「シベ超」は6まで

http://news.goo.ne.jp/news/fuji/geino/20041120/20041120-f-25.html
5が完成していたとは驚いた。4までやって「もう終わりだろうな」と勝手に思っていた。4は、3の俳優さんたちの多くに出ていただいたトーク形式に近いものだったので、位置づけとしては番外編のようなものだった。だが、上記の記事によれば、5には淡島千景、岡田真澄、中野良子、ガッツ石松らが出演、そしてセットはチープだという。

中野良子がチープなセットであの「マイク水野」の世界に現れるというのは、ちょっと想像できない。そもそも、わたしの勝手な印象かもしれないが、あの人はまじめな役しかできない(あるいは似合わない)と思うのだ。このとりあわせは、思いっきりおもしろいか、かなりすべるか……、どちらになるだろう。来春公開ならビデオになるのはゴールデンウィークごろだろうな。ちょっと楽しみだ(映画館に行く可能性は限りなく0)。

Posted by mikimaru at 10:19 PM | コメント (0)

November 19, 2004

Firefoxの検索プラグイン

ときどきチェックしている掌田さんのブログで、郵便番号からMapionの地図にジャンプできるものも含めて、いくつか便利なプラグインが公開されていた。
http://homepage.mac.com/tuyano/iblog/C1653772498/E201809495/
Mapionに飛べるプラグイン、誰か作ってくれないかと思っていたところだったので、渡りに船。
使い方は、ひとつ前の記事をチェックするとわかりやすい。

ところで、今日は早朝の7時過ぎに虫の知らせでこのブログを見ると、久々にコメント欄の荒らしが開始された直後だった。見ているあいだに7件くらい英語の宣伝文句が書きこまれていくのでIPでブロックし、ひとつひとつを消して全体を再構築。ほっとしたのもつかの間、10分後くらいに、微妙に異なるIPでお越しになった。はぅ、暇人、もとい暇ロボットか。

1ヶ月を経過したものはコメントを書けないように設定しているが、この分だと、半月で設定をオフにしないといけないかもしれない。今朝も発見が遅れたらおそらく30個やられていたことだろう。かといって全体をオフにはしたくないので、どこかで妥協しなければ。

Posted by mikimaru at 05:59 PM | コメント (0)

November 18, 2004

映画:ラブストーリー (The Classic)

韓国映画の「ラブストーリー」を見た。「猟奇的な彼女」と同じ監督によるもの。とても長い作品で、最初から最後まで淡々と、過去(母親世代)と現在(二役で同じ女優が演じる娘の世代)を交差させて若い男女の恋を描く。地味すぎず、ださすぎず、適度に甘酸っぱく切ない。こういう映画は何だか貴重になってきた。

猟奇的〜でもそうだったが、主人公の女性が、すばらしく愛らしい。仕草も表情も、とてもキュートだ。主演クラスの俳優たちはすべて20代前半だったようだが、とても表情豊かで、演技が達者だった。

始まって数分の段階で、話の流れはすべて見えているので、自然と関心は「親の世代で、ふたりはどうして結ばれなかったのか、どんな別れがあったのか」に向かっていく。無理な派手さもなく、とてもよい展開だった。若い世代のほうのふたりは、前半はほとんど描かれないが、最後のあたりでぐっと話を引き締めてくれる。

ハングルがまったく読めないので、クレジットがすべてハングルなのがちょっと悔しかった。文字の推測が簡単な中国語映画だとそうは思わないのだから、これは偏見だな。自分が読めないことを相手のせいにしてはいけない。

レンタル返却ぎりぎりだったので、見ないで返してしまう選択肢もあったのだが、見てよかった。ちなみにその半日前に見たのはケビン・ベーコン主演のサスペンス映画「コール」、原題The Trappedで、まあ、損をしたとも得をしたとも思えない作品。たくさん借りたら計画的に見なければ、最後の日がごった煮の状態になってたいへんだ。

Posted by mikimaru at 02:35 PM | コメント (0)

November 17, 2004

びわ紅茶で酵母

何年か前に長崎に旅行に出たとき買ってきた、びわ紅茶のティーバッグ。不評のために余っていたが、1個1個が丁寧にアルミ包装だったので湿気ているわけではなく、捨てるのもどうかと思ったので酵母を取り出してみた。

夏なら数日なのだろうが、おそらく1週間くらい寝かせただろうか。泡があまり出なくなってきたので、あわてて液を取り出した。小さめの瓶に移したが、移しきれない40gを小麦粉と一緒にこね、いま保温ボックスに入れている。うまくふくらむだろうか。もしふくらんだら、何パンに合うだろう。とりあえずは食パンか?

匂いは、以前に発酵力が弱すぎて使うのをあきらめてしまった干しイチジクの酵母と似た、かすかな甘さがある。紅茶の匂いというより、びわが勝っている。

とりあえず、捨てても仕方ない古さだったし、失敗してもさほど精神的なダメージはない。

Posted by mikimaru at 08:42 AM | コメント (0)

November 16, 2004

第三回の追加

自分ではときどき数サイトを登録しているが、今日はとくに知人からいただいたデータと、自分で追加した分とを合わせて、40サイト強を登録。

とくに追加があったのが、料理・食べ物と、季節・風物だが、食べ物に関してはカテゴリの追加が出たので、今後の発展につながりやすいと思う。

Posted by mikimaru at 06:41 AM | コメント (0)

黒豆(黒大豆)

数年前から健康食として黒豆が話題だとは感じていたのだけれど、かなり大きな勘違いをしていた。形が大きくてふわっとした黒い豆(お総菜やおせち料理などにはいっているもの)をずっと連想していたのだ。(ちなみにそういうタイプの豆は苦手)

先日、田舎の親が送ってくれた煮豆が真っ黒で、わたしは「小豆が来たから餅を買ってこよう、お汁粉だ、わ〜い」と勝手に判断していた。すると電話で「黒豆は冷蔵庫に」と言われた。よくよく見るとたしかに小豆ではなくて、ころっとした形がそのまま生きている。つまんでみたら大豆の味がした。すぐさま食品の通販サイトで黒豆を見ると、黒豆または黒大豆ということで記載され、たしかに写真が大豆の形をしている。

なんだ、そうだったのか。これまで何年も損をしていた。大豆の煮物は大好きなのだ。さっそく買って煮てみなくては。

ちょうど店頭の在庫が15年産から16年産に変わりつつある時期のようで、品種によっては品切れになっている場合もあるようだが、先日出かけた新宿にて、京王百貨店8階の富澤商店で16年度の函館産が売られていた。黒くてつやがあって、何ともかわいい。300gだけ買ってみたが、豆は大きくなるのだから100gずつ3回使えるはずだ。

これまで関心がなかったせいで、テレビやネットでぼーっと見聞きしていた「いかに健康によいか」は、すっかり頭から抜け落ちた。煮汁に減量効果があるというのは、黒豆だったか? だがまずは普通に食べてみようと思う。

Posted by mikimaru at 02:07 AM | コメント (0)

フリマに出品

最近まで使っていたノートパソコン用メモリや、数年前に買って未使用だったケーブルなど計3品目を、楽天フリマに出品した。自分がもう要らなくて誰か使うだろうかと推測するものは、値段の付け方に迷う。だがほかの人より安くしてみたところ、人気だ。とくにWindowsのほうで使っていたメモリに関しては、128Mなのに何人もがウォッチリストに入れている。ちょっとびっくり。
(フリマを見てみたい人は、個人的にご連絡いただければブースを連絡します。ちなみにmikimaruは名乗っていませんので検索してもだめです)

ほかにも、たしか使っていないスカジーカードがあったのだが、あんなものでも誰か買うかもしれない。探してみよう。

実は先週は数回使用した豆乳メーカーを出品した。さすがに台所関係の商品は未使用でないと人気が出ないようだが、それでもちゃんと買い手はついて、数名でのささやかなバトルも見られた。

Posted by mikimaru at 01:33 AM | コメント (0)

November 14, 2004

おいしい甘梅

田舎の家からそんなに遠くないところに、この食品会社がある。
http://www.endo-foods.co.jp/
ここの甘梅は、かなり美味しい。わたしは田舎からの荷物にこの甘梅がはいっているときだけは、おからと上新粉を使った甘梅のパウンドケーキを焼いている。甘酸っぱさがたまらなく合う。

なぜこんなことを書くかと言うと、ブログの力で有名にしてしまえば、東京でも買いやすくなるだろうという魂胆だ。食品は「はなまるカフェ」のおめざ、とんねるずの食わず嫌いのお土産などで大ブレークするが、ブログで書いたって多少は効果があるだろう(←ほんとか?)。まあ、とりあえず甘梅のお好きな方は、ぜひ見に行ってください。

Posted by mikimaru at 07:19 AM | コメント (0)

Operaの利点

バーチャルペットのリヴリーに使えないので、わたしにとって早いうちからメインブラウザ候補でなくなっていたOperaだが、月に1回くらいの割合で、重宝している事例がある。それはローカルファイルでhtmlを見るときだ。

わたしはhtmlをS-JISで書いてメタタグを最初からEUC-JPで記入しておき、サーバに載せるときにFTPソフトでhtmlの文字コードを変換している。つまりローカルで読むときは文字コードがS-JISなのにメタタグがEUCなのだ。Mozilla系(NetscapeやFirefox)では、こういったファイルを見ようとするとかなり面倒なことになる。クリックした1ページごとに、S-JISで見るように変更しなければならないのだ。だがOperaは一度わたしがS-JISと設定すれば、解除するまでずっとS-JISのままで読んでくれるので、大量のhtmlファイルを確認するときにずいぶんと役に立つ。

お友達からデータがはいり、mikimaruリンク集のほうでかなりカテゴリが増える。こんなときOperaがあってほっとしている。

Posted by mikimaru at 07:09 AM | コメント (0)

November 13, 2004

デッドリンクのチェック(11/12)

11月12日の早朝、2時間くらいかけて掲載サイトのデッドリンクをチェックした。
http://www.mikimaru.net/link/

やはり、どれほど面倒でも手でクリックして目で確認したいのだが、今後はどうなるだろうか。楽に確認する方法はいくらでもあるだろうが、たとえばトップページだけ残して次のページで閉鎖や移転などの重要な案内をしている場所もあるだろうし、あるいは内容はほとんどそのままでも、ページのトップに作者さんの重要なコメントがあれば、それは自分の目でチェックしたい。

まだお友達の皆さんからいただいていないデータもあるし、自分で載せたい分野もある。年内にもっと掲載数は増えるはずだ。やはり、デッドリンクを1日でチェックしようと思わず、曜日でも決めて分野別に作業するしかないだろうか。

Posted by mikimaru at 01:05 AM | コメント (0)

Thunderbirdを入れてみた

先日から書いているが、Macに標準ではいっていたMailの調子が悪い。それを正常にする努力よりもThunderbirdを入れたほうが楽だろうと思い、さっそく入れてみた。

(ちなみに、何もたいしたことをしていないのに正常に近い動作をしたこともあったが、再現性がなく、疲れてしまったのだ。そのうちソフトのアップデート版でも出たら、何かの拍子に直ったりするのだろう。そこまでつきあうほどのソフトではないという気がしたので、あっさりあきらめた)

わたしの場合はこれまでアップルからの大事なお知らせや自分の書いているメルマガの受信などがメインだったため、サーバとローカルに同じフォルダを作って同期をとっていたといっても、合計数50通くらいのものだった。これならば何をするにも決断が楽だし、万が一何かがあっても、一度読んだメールばかりなので問題ないだろう。

まずサーバに残っていたフォルダをすべて削除してINBOXに全部のメールを移動し、それをそっくりThunderbird(以下サンダーバード)に落として、サーバも空っぽにした。とくに問題なく、すべてがスムーズにいった。

サンダーバードの画面表示はどこか懐かしいシンプルなものだった。振り分けをしたい数だけフォルダを用意して整理するのではなく、条件を入力しておいてそれだけを表示するものらしい。なんだかデータベースソフトのようで楽しい。さっそく用件別にふたつ条件を作り、それ以外は補集合のような設定にしてみた。快適だ。

ところで、この記事はいまSafariで書いている。Mac OSX版のFirefoxは、ずっと以前にSafariで感じたような不具合があるような気がするのだが、ほかの方々はいかがだろうか。テキストボックスに文字が入力できないのだ。右上に付いている検索欄にも文字がはいらない。

これは、わたしだけでないのなら、かなり大きな問題なので、さっさと改訂版が出ることだろう。入力をしなければならない用件のときはSafariにお出ましいただくことにして、様子を見ている。

-----
約30分後、追加。
Firefox用の猫ちゃんテーマを入れたり、ブラウザを再起動させたりと、あれこれやっているうちに入力できるようになってしまった。わたしの側の問題だったようで、Firefox関係者の方、ドキリとしたらごめんなさい。

Posted by mikimaru at 12:52 AM | コメント (0)

November 11, 2004

映画:キャシャーン

キャシャーンをDVDで見た。長い映画だが、予想より、かなりよかった。

キャスティングは文句のつけどころがなく、皆さんとてもはまり役。ヒロインの麻生久美子は、透きとおるような美しさ。要潤は「そういえば仮面ライダー出身だったっけ」と思い出させるおいしい役所。おそらくこれが遺作となった三橋達也さんも、いい味を出していた。年月を重ねるごとに親父さん(宇野重吉)にそっくりになっていく寺尾聡は、主人公の父の役。母親を演じたのは、二十年くらい前からあのくらいきれいだったと思う樋口可南子(いったい何歳だろう)。

憎しみと許容といったメッセージ性がストーリーの中に強くこめられていたが、しつこさや嫌味を感じるほどではなく、グラフィックやキャラクタ設定において適度にちりばめられたチープさが逆に暗示させるものの深さと残酷さを覗かせる。

すぐに、大勢の人から大絶賛を受ける映画ではないかもしれない。だが何年かしたときにまた見ても、色あせていないような気がする。これから世界公開ということだが、息の長いヒットになると思う。

Posted by mikimaru at 04:54 AM | コメント (0)

Firefox1.0正式版

mozilla-japanにて、Mac OSX版、Win版、ともにダウンロード。最初から多国語に対応しているとは、さすがに気合いの入れ方が違う。

Firefoxの応援(資金援助)のため、アメリカからTシャツなど関連グッズも買えるのだそうだ。FirefoxもTシャツも好きだが、デザインとお値段を見ると、買い物マニアのわたしではあるが、ちょっと指が動かなかった。もうちょっと、文字中心とか、何かいいデザインがあったらと思う。詳しくはこちら:mozillastore.com

前回のつづきで、.Macのサポート欄から投稿した不具合への返事:
「ソフトに問題がある可能性があるので、何番何番に何時から何時のあいだにお電話ください」
――こんな返事に2日かかるって、今回のことでよほどパニックしているのか、あるいは普段からこうなのか、かなり理解に苦しむ。

マックユーザーの知人からアドバイスもいただけたし、それほど差し迫って困っているわけではないので、とりあえずはサポートに「電話までする」などとは、考えていない。

Posted by mikimaru at 12:18 AM | コメント (0)

November 09, 2004

.Macのメール不調(過去形?)

メールアドレスはいくつか使っているが、だいたいはWindowsで読んでしまっている。Macではポストペットの一部と.Macからのお知らせを受けとるが、比率としてはWindowsで8割くらいか。

そんなわけでメールチェックもさほど頻繁ではなく、だいたい1〜2日に1回くらいしか見ていないので気づくのが遅れたが、日曜日の午後から夜遅くまで、世界的な(?)サーバ不調で、一部ユーザのメールが使えなかった。もっと早くから気づいて迷惑していた人はいるようだが、うちに関して言えばわたしの分だけだったので、全員ではなかったようだ。

Mailというソフト経由で見ようとすると、何度もパスワードを求められる。仕方ないのでウェブに見に行くとサーバが落ちているのでサポートページを見てくれと言われる。しばらくそれがつづいた。

日曜の夜遅く(気づいたのは22時過ぎくらい)、ウェブ上からはメールが読めることがわかった。だがソフトに取りこもうとすると、起動まではよいのだが、残っているメールをローカルにコピーしようとする段階で強制終了になる。まだサーバが不調なのかと思い、数時間待った。サポートページで「一部のお客様〜」が消え正常に稼働中となったので驚き、ソフトをチェック。やはり強制終了だ。

サポートに連絡をとろうと思った。Firefoxでサポートページを見ると一部のメニューが見えない。それに気づかず、専用フォームがないと思ってしまい、書いてあったフィードバック用のメルアドに連絡。すると半日後「アメリカのほうからは直ったと連絡が来ている、今後も何かあったら専用フォームからメールをしてくれ」との案内が。専用フォームとはどこだと思い、念のためにSafariで見ると、専用フォームが出てきた。そこにもう一度、同じようなことを書いた。

24時間以上経過したが、とりあえず返事はない。.Macメンバーのディスカッションボードも覗いたが、連絡がないことと長時間の不便による苛立ちを書いている人がほとんどで、その後について書いている人は見つけられなかった。

自分で買ってきて入れたソフトならば再インストールという手もあるが、もともとはいっていたソフトなのでどこをどういじってよいものやら勝手がよくわからない。もう少しサポートを待ってみよう。

しかし、アメリカのサーバで故障があって数カ国の人が迷惑したのなら、1日半もその状態がつづいてさぞかし「世界中で」話題になっていることだろう。ユーザのMac離れにつながらなければよいが。

Posted by mikimaru at 10:06 PM | コメント (0)

November 08, 2004

ジャムの本

先日紹介した、DASH村の三瓶さんの本と一緒に購入。
ジャムジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで
価格が2000円であること、生産農家など材料調達のあてがある人向けの起業本の意味合いがあることとで、ジャムの作り方が載っていればそれでよしという人には、ちょっと向いていないかもしれない。レシピそのものならば、ネット上にいくらでもアイディアが転がっているからだ。だが、起業するほどではなくとも食品衛生や加工の分野に関心がある人は、ジャムに特化した本はさほど多くないと思われるため、貴重な一冊になると思う。

喫茶店などで自家製ジャムを瓶詰めして通販している場合もあると思うが、瓶詰めして保存食として販売(賞味期限を適切に設定して表示、食品ラベルを貼付)するのは、また別の免許がいるらしい。わたしが以前に聞きかじった範囲では、保健所に届け出て食品関連の営業許可を得るのにも34種類ほどあるそうだ(都道府県により種類や基準が微妙に違うが、だいたいこのくらい)。このジャムの例にあてはめて考えると、喫茶店や飲食店などの免許では、自家製ジャムを作り客の皿に添えて出すことはできても、おそらくそれを瓶詰めにして販売するには、瓶詰め加工品を販売する許可を別にとることになるのだろう。

Posted by mikimaru at 04:12 PM | コメント (0)

November 06, 2004

ルバーブ、そしてショートブレッドパンのその後

以前に岐阜県の「夢ふうせん」 http://www.yumefuusen.com/ で、イタドリのジャムを買ったことがあるのだけれど、今度はルバーブのジャムが食べたくなってしまった。イタドリのジャムは緑色で、いかにも野草という感じがあったのだが、あちこちのサイトで見かけるルバーブのジャムは、植物としてはイタドリの親戚なのだろうに、暗いオレンジ色をしているものがあった。写真間違いということも考えられるが、どのみちイタドリほど緑っぽくないような印象。おそらく茎を使うからなのだろう。夢ふうせんのイタドリは、葉を使っているようだ。

最近どうも、思い立ったら止まらないわたし。しかも楽天市場のポイント制度(ポンカンキャンペーン)が二ヶ月に一度リセットになるので、奇数月の最初の1週間くらいは、気がゆるんで買いまくってしまう。たしか9月の頭もたくさん買った。

今回の発端は、読んでいたジャムの本でルバーブが紹介されていたことと、ネット上で「国内生産のルバーブの旬は5月ころ」とあったため、いまの時期にはどうせ品薄なのだろうし食べられないのだと思ってしまったこと。そして何より、11月中は少し送料が安いと書いてあったためチェックしていた「ママパン」(ママの手作りパン屋さん、略称)で、ルバーブのコンポートを見つけてしまったこと。残り何個と見た瞬間には、買い物かごに入れていた。

(ジャムとコンポートは厳密には違うが、ルバーブの雰囲気だけ味わいたいだけなので、まるきり問題ないのであった)

ママパンは評判がよいお店のようだが、買うのは初めて。ほかにパン用のシート(バニラミルクとチーズ)など、若干のお買い物をした。

それから、先月くらいに書いたショートブレッドパン(焼き型)のその後について。
けっきょく入手していない。amazon.comはキッチン用品を日本に送ってくれないようだった。(詳しくは、先月くらいの記事で。「合羽橋」でサイト内検索をどうぞ)

amazon.comは辞書cd-romなども日本には送ってくれない。その代わりamazon.co.jpで注文すると本国とあまり変わらない程度の金額で売ってくれるので、amazon.co.jpで買えそうなものがあれば両方で検索している。だが今回の場合、amazon.co.jpはわたしのほしかったノルディックウエア社の製品を扱っていないので、その手も使えない。

どうしてもショートブレッドパンがほしくなり、米国Nordic Ware社の公式サイトで通販があるので「ショートブレッドの型がほしいが、日本に送ってもらえるのか」と手短にメールしたが、どうやらスパムと思われたのか、返事が見あたらない。もっとも、スパムがよく来るメールアドレスに返事をもらえるように頼んだので、もしかするとぜんぶ英語のメールはスパムと一緒になってゴミ箱にはいってしまった可能性もある(かなり笑えない)。そうこうするうちにほしくなくなってくれるとよいのだが、ここまで来るとどうもほしくなってしまうのだろうな。

ノルディックウエア社の製品は人気で、日本でも扱いたいと思っている店は多そうなのだが、合羽橋を歩いた範囲では、ショートブレッドパン「以外」のものばかり目についた。また出かける機会があるとよいのだが。

Posted by mikimaru at 11:27 PM | コメント (0)

November 05, 2004

もうすぐfirefox1.0の正式版が登場

アメリカ時間の11月11日と聞いているのだが、Firefox1.0が正式版になるそうだ。日本語版が出るには少し時間がかかるだろうし、まずは英語版をダウンロードしようと、楽しみに待っている。

Firefoxには、不満はほとんどない。フォームに入力したデータが記憶されているのだが、それを一律で消去かずっと溜めておくかなどのおおざっぱな管理しかできないこと、(Mac版に関しては)画面右上の検索欄で使う検索エンジンを追加すると(本体を上書きしない限り)はずせないらしいことなど、いくつか気づいた点はあるが、いずれも小さな不満でしかない。

Netscape は、7.2英語版が非常に軽くてよいのだが、これは日本語版が出ていないようなので、知人らに強く勧められずにいる。しかし、7.1まではほんとうに重かったのだと、改めて気づいた。

Operaは、以前に使っていたこともあるのだが、わたしが愛用しているリヴリーというバーチャルペット(FLASH使用)と相性が悪く、使わなくなってしまった。Win / Mac の両方で、IE以外のブラウザはかなり使ったけれど、MacではFirefoxがメインでSafariが補助、WindowsではFirefoxがメインで補助がとくに不要という状況に落ちついている。

余談:
たまたまblogmapというサイト経由で見たのだけれど、チョコレートで知られるロッテは漢字で書くと楽天で、コアラのマーチは中国語圏では「楽天小熊餅」なんだそうだ。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20041102_10.htm
コアラは小熊だったのだろうか。あるいは、コアラの訳ではなく本当に小さなクマの意味で使っているのかもしれない。日本と同じ顔をしたチョコスナックである必要はないのだろうから、中国語圏で買うと顔がクマなのかもしれない(←自分で書いていて、あり得ない気もする)。

Posted by mikimaru at 01:16 AM | コメント (2)

November 03, 2004

スローフード、スローライフ

楽天ブックスで、こんな本を買ってみた。
三瓶明雄の知恵Dash村からワシが伝えたかったこと
まだ見出しのほか何ページか読んだくらいだが、日本テレビのDASH村はよく見ているし、三瓶さんのお人柄やご近所の方々など、おそらく何十年も前にあの地に入植された村の方々の生活の知恵と結びつきは、とても印象的だ。

この本は、2年かけて三瓶さんを取材した東京新聞の記者と三瓶さんの共著ということになっている。東京新聞にコラムを載せるため地道に取材した内容がベースにあり、本にまとめるにあたり再編成のためさらに取材を重ねたようだ。

わたしはこの1〜2年、以前の自分なら「まさか」と思うようなものの手作りにはまってしまっている。以前は天ぷらやフライですら「揚げ物をすると危ないし台所が汚れるから買ってくる」という状況だった。いまではきちんと揚げ油を買い置きして、何度も漉して使っては、数回目に廃油で石鹸を作って食器洗いをするという変化。(注:油と水と薬剤を入れて振るだけの石鹸の素が売られているのだ)
パンづくりにしてもホームベーカリーを買ったのが今年の正月だ。いまでは果物やヨーグルトから酵母を取りだして自家製酵母や手ごねにも挑戦している。

年代や性別にかかわらず「手作りに時間と手間をかけるなんてばからしい、買ってきてしまったほうがよっぽどよい」とおっしゃる方がいると聞く。ばからしいとまでは思わなくても自分にはできないと突き放した目で見る人もいらっしゃるだろう。だが、そこから得られる喜びは、はかりしれない。

園芸で土を触ることで癒し効果があるとはよく言われるが、食べ物をいちいち丁寧に作る、ガラス瓶の中の発酵を観察し酵母の変化を見まもる、小麦粉を自分の好きな配合でこねる――そんなことにも癒し効果はじゅうぶんにあると思う。関心のない方々に強く勧めることはもちろんしないが、食べ物を作るという意味以上の何かを吸収していると、実感できる日々だ。

Posted by mikimaru at 10:47 PM | コメント (0)

二番手が好き?

楽天のプロ野球参入が決定したのは11月2日夕方とされているが、実際には、楽天市場では着々と準備が進められていた。楽天が参入のコメントを先走って公開してしまったのを、narinari.comのコ○助さんが見つけて記事にしているのがこちら。
http://www.narinari.com/Nd/2004113543.html

ちなみにこのページの下のほうに紹介されている楽天のロゴマークのスペルミスpoffessionalで、すでにドメインを取得し「楽天ポフェッショナル」という、なかなか楽しいページを作成された方もいらっしゃる模様。

ところで、表題の件「二番手が好き?」だが:

わたしが応援しているものは、よく負ける。今回のライブドアもそうだ。どうも「どちらが負けそうか、負ける匂いがするほうを応援する性格」のような気もする。応援される側にとっては貧乏神かもしれないが、自分ではどうしようもないので勘弁していただきたい。

大手が嫌いで二番目が好きというのは、普段からけっこう感じている。たとえばネットでも、ヤフーオークションは使わず楽天フリマを使う。アフィリエイトではバリューコマースが人気らしいが、エーハチネットを使う。本屋はアマゾンやbk1が人気と知りながら楽天ブックスを使う(これはa8.net経由で買い物するためキャッシュバックの5%に釣られているらしい)。ようするにへそ曲がりなのだろう。以前に比較して誰でもGoogleを使うようになってきたらほかの検索エンジンが使いたくなるし、楽天での買い物比率が高くなってきたことにも不安を感じる。何事においても一カ所に集中するのは健全に思えない。

Posted by mikimaru at 01:52 PM | コメント (0)

November 02, 2004

夜霧

午前3時過ぎと、早朝6時に、たまたま玄関のドアを開ける機会があった。

最初のときは、あたりの白く濁った空気を見て、品のない発想だが「そこらへんで誰かたき火でもしているのか」「夜中にサンマを七輪で?」などなど、すっかり煙だと思ってしまったが、よく考えたらまったく匂いがないし、ひんやりと気持ちよい。霧だとわかるまでに2秒くらいかかってしまった。早朝には、もう消えていると思いこんでいたのでまた驚いた。つくづく学習機能がない人間だ。

普通の霧が少なくなり、真夏の新宿にエアコンによる霧が出ることが多くなったと聞いてしばらく経つ。わたしが天然の霧を見たのも、おそらく久しぶりだったのだ。

10月の東京は、年間降雨量の2分の1ほど降ったとか降らないとか聞くが(裏をとろうと思ったが、60年ぶりの記録更新とか、10月前半にしてすでに例年の3倍強の降雨量といった表現しか出てこなかった)、降雨量と霧は関係があるのだろう。

Posted by mikimaru at 03:24 PM | コメント (0)

November 01, 2004

スプレーオイル

以前から噂には聞いていたが、スプレー式のオイル(調理用)はスグレモノ。メーカーや通販サイトによってかなりお値段もまちまちだが、わたしは先日オリコセパレ500mlを892円(税込み)で購入した。おそらくそんなに高くない部類だと思う。なぜ買ったかというと、小麦粉をほかで頼んでしまったので、それでも買わないと送料がもったいないと思ったためだ。

油を控えたい人がフライパンにシュッと吹いて使ったり、食パン型の型ばなれをよくしたりするというものだが、正直なところ、話の種に買ってみた程度の期待感。ところが:

シュッと適当に3カ所くらい吹いて、強力粉をほんの少しまぶして、生地を入れて焼いただけ。30分後、軽くパレットナイフを入れて感触を確かめた程度で、それ以外は何の苦労もなく、食パンがすぽっと抜けたではないかっ!

はぁ、もっと早く買っていればよかったかも? ← こう書いている人の体験記を何回も読んで「ふっ、大げさな」と思っていたのだけれど、これは多くの人にとって事実かもしれない。複雑な形のケーキ型や、蓋をして焼くタイプの食パン(プルマンブレッド、パンドミ)の型に困っている人に、これはおすすめ。

Posted by mikimaru at 06:16 PM | コメント (0)