December 12, 2006

文字コードの混在

以前、MacのブラウザはWindowsより厳密に解釈するものが多くて、Windowsユーザの方々が普通に見ることのできるサイトでも、文字コードの混在やメタタグと中身の違い(メタタグがeucになっているのに中身がシフトJISなど)で、閲覧が困難なことがあった。

最近では、Firefoxなどは勝手にそれらを修正してくれているらしい。Caminoで見られないのでFirefoxで見ると普通に表示され、原因を調べると、楽天市場で各店が「全体の枠がeucなのに呼び出している自作のHTMLがシフトJISで、しかもその頁の中にまた楽天本体からコピペしたらしいeucが混じっている」という、マトリョーシカのような入れ子状態。よくこれで表示されるものだと、感心してしまう。いや、その前に、どう勘違いしたらこんな混在ができるのだろう。ソフトにまかせきりであるにせよ、ソフトだって勝手に混ぜたりはしないはずだし……ようするに、呼び出したHTMLの内部で、またiframeを使って呼び出しているのだ。

Caminoが悪いわけではないのだろうが、こういう作者たちが増えてくると気が重い。実は楽天の店でこの現象に気づく件数は増えてきている。まずは楽天おすすめなどの大きな枠(テンプレート)を用意しておいて、そこからiframeで自作を呼び出すような手法が便利とされているのだろうが、文字コードくらいしっかりしてほしいものだ。ここで書いても無駄だろうけれど。。。

---------
数分後、追加。
何となく楽天にメールしてみた。暇?

Posted by mikimaru at December 12, 2006 11:00 AM
コメント

言い方は悪いかもしれないけど、ライトユーザーに
「文字コードを意識したつくりにしないとだめ」
ってのは無理じゃないかねー。

それ以前にこれだけライトユーザーが増えているにも
関わらず、未だに文字コードが混在している環境に
問題があるんじゃないかねー。
同じ文字をあらわすのに、3種類(今はもっとか?)の
表し方があるんだよ?って説明するほうが大変だしね。

Posted by: kappa at December 12, 2006 02:29 PM

いや〜、一昔前はさ、ネットで店を持つにも多少は自分でソフトを触ったり、あるいはそれっぽい企業か団体がアドバイスしたりしていたんだろうけど、いまは何でもおまかせパックで…。その分、楽天などのスペース提供元がたくさんマージンをとって、説明会を開いたり、指導したりするんだろうけれど、それにしてもちょっと怖いんだよね。

ライトユーザーに店を持つなとは、もちろん言わないけど(←こらこら!)、誤字脱字誤変換に気づかない店と、Macやマイナーブラウザで見てデザインがめちゃくちゃな店では、できるだけ買い物しないようにしてる(^^;。そういう点に気づかないのって、やっぱり最終的には、取扱商品や心構えに出てくるはずだから。

文字コードの問題は難しいけど、でもわたし、cssのほうがもっと難しくて。。。(とほほ)。。。何でもHTMLで書きたくなってしまうよ。時代遅れも甚だしいんだろうけど。

Posted by: mikimaru at December 12, 2006 02:55 PM