May 06, 2005

個人に優しく、組織に厳しい

JR西日本関連のことで、雑感。

昨日から、愛読しているブログや日記サイトを見ていて、いくつか「ボウリング自体がそれほど悪いのか」という意見を目にした。

よくよく思い直すと、わたしは個人に対する物差しはゆるくとってある。最初の最初から、運転士のスピード出し過ぎが原因と決めつける記事や意見を読むと「早まらないでほしい」と思ったし、その運転士の生い立ちや噂についてとやかく書くスポーツ新聞系の記事や、それをおもしろがってリンクするブログも、できるだけ見ないようにしていた。そして、後日あきらかになった「救助せずに職場に向かった運転士」の存在そのものに嫌悪感はない。自分だってどんな間抜けな判断をくだすか、とっさのときのことはわからないからだ。(だが彼らは上司らに連絡していたという。上司が判断を自分の場所で止めていたという点には、もちろん大きな問題があるだろう)

いっぽう、組織や企業など大きな存在にたいしては、わたしは精密な物差しできっちり測る。乱暴な書き方かもしれないが、もまれて当然とも思う。三人寄れば文殊の知恵というが、大きな企業などは知識と経験の集大成であるべきものだ。個人の場合のように、かばって考えてやる必要があるとは思えない。

誰も「おかしい」と言わない(言えない)。「こうしないか」と提案しない(しづらい)。そういった風土があるのならば、この際どんどんと出せるものを出してしまって、すっきりきれいな存在になる努力をしていただきたいと、切に思う。

さて、ボウリングのことにもどるが:
わたしは何も「あれだけの事故だったのだから、あとからマスコミにたたかれないためには、ボウリングをやめておけばよかったのに」と言いたいのではない。おそらく多くの人がそうだろう。「非番ではあるが、会社に連絡してみたほうがいいのではないか。何か手が必要なのでは」といった思いを抱く人がいなかった(いたのかもしれないが言い出せなかった?)のが、おかしいと思う。ちょっと考えれば、おいおいボウリングやってる場合じゃないだろうに……と思えるのだ。これは「あとからなら何でも書けるし、ただの理屈だ」ということに、なるのだろうか。

Posted by mikimaru at 05:51 PM | コメント (2)

映画:ヴィレッジ

最近は古い映画でもDVDになることが多いので、ビデオで借りることがほとんどなくなってしまった。気づけば何ヶ月も、DVDばかりを借りている。レンタル側にしてもそのほうがたくさん在庫できるし、いいことが多いだろう。うちのビデオデッキは10年以上前に購入したもので、これまでも動作不安定があったが、何ヶ月も使っていない現在では、怖くてビデオなど借りられたものではない。うっかり借りてテープを切ってしまったら責任問題だ。

さて、ナイト・シャマラン監督作品「ヴィレッジ」。

期待しすぎていたせいか、ちょっとつかみが悪く感じられた。思わせぶりな役者たちが揃い、怪奇顔とまで書いては失礼だがいかにも「おどろおどろしい」展開が見え隠れしそうに思えたのだ。舞台設定に不自然さがある、もしくは見る側の疑問が解消されないまま話が進んでいくようで、わくわくする展開とは言い難かった。同監督の「サイン」のように、いきなり目の前に「それ」がいて、ゆらゆら揺れていられても困るのだが、中盤以降であきらかになっていくストーリーには共感も納得もできず、その引っかかるような気持ちは、最後まで残った。もっとも、こういったストーリーが嫌だと思うのはまったく個人的な好みであるし、書くとネタバレになってしまうので、今日はこれにて。

Posted by mikimaru at 01:31 AM | コメント (0)